ブログ仲間の成果事例発表を聞く
BBAサミットのっ基調講演で
バームクーヘンで有名な
クラブハリエの山本隆夫社長の話を
聞きました。
典型的なダメな
二代目息子だったけど
火が付いてからは
人が変わったように
仕事に打ち込むようになり
国際的なコンテストで優勝
現在のクラブハリエを創り上げる
というストーリーはとても
面白かったです。
でも、このあたりは
クラブハリエのHPに
載ってますね(笑)
興味ある方は見てください。
山本社長は
仕事が趣味だと言っていました。
通常業務の後に
ラコリーナという施設の今後を
考えるのが楽しくて仕方ない。
こんな楽しいこと他にないぞ!
と思えるし、
だから息抜きが必要ないと。
これって無敵ですよね。
僕も独立当初は
何でもやらなきゃと思って
色々やっていたけど
これ、他の人でよくない?
楽しくないなぁと思う仕事は
どんどんそぎ落してきました。
税理士業務をやめ
会計監査もやめ
MGを中心に持ってきて
コンサルティングも
MGを何度も受けて
共通の考え、言語がある会社だけに。
そうすると
とても仕事が楽になりました。
だって自分が好きな仕事しか
してないから。
たまに補助金や助成金がらみを
頼まれてやることがありますが
それはめっちゃ疲れる(笑)
MGは西順一郎先生が創ったもので
僕が創ったわけじゃないけど
本当によくできてるなぁと思うし
ゲームで体験を通じて
経営と会計の根本を
楽しみながら学べる
こんなすごいものを
京都の事業者さんに
もっともっと知ってほしいと思う。
京都で誰も本気で
MGを伝えようとしている
人がいなかった。
それならば、オレがやろう!
他府県に僕よりもずっと前から
インストラクターをしている
ベテランの先輩たちはいるけれど
MGを素晴らしいと思う気持ち
MGが好きだと思う気持ちは
負けないと思った。
だから夢中でやってこれたし
MGをどうやって知ってもらおうか?
いろんな異業種交流会に入ったり
今もこうしてブログを書いている。
MGってホントにすごいんですよ!
経営者として絶対押さえて
おいた方がいい
経営と会計の原理原則が身に付く
こんなに濃く深い学びができる
2日間の研修。
僕が今まで受けた研修の中で
もっとも費用対効果が高い研修。
何度も受けて
本物の知識を
身に付けてもらいたいです!
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」