
売上アップではダメ!京都でかしこく儲ける経営者になる
研修コッカラマネジメント

このところ、
体の不調で苦しんでました。
4月になったとたん胸に痛みが。
たぶん自然気胸。
↑肺に穴が開くやつです。
10年以上前だけど一度経験があります。
その時はひどかったので入院しました。
今回は我慢できない痛みではないので
運動は控えて静かに過ごして
自然治癒することにしました。
3週間ほど運動は控えて
さぁ治ったぞと思ったら
今度は腰に違和感が。
なんだろな~?
と思って2、3日過ごしてたら
違和感が激痛に変わり
自分で靴下を履けないほどの状態に。
気付かぬうちに疲労が溜まってたのか
MGをやりに福井県の鯖江に行って
寝袋で寝たのがいけなかったのか…
↑たぶん、関係ない。
そんなこんなで
4月と5月の前半は
痛い日々を送っていました。
そんな無茶苦茶はしてないし
健康的な生活を送っていたはずなのに
体が不調になってしまいました。
なぜか不調だ。
なんかうまくいかない。
こういうことは
会社を経営していてもあります。
うまくいかない時に
打開しようとして動きまくると
次々と不調を重ねてしまう。
資金ショートを起こしかねない。
こういう時
僕だったらこうします。
焦らない。
ジタバタしない。
焦る気持ちは湧いてくるけど
焦るな、焦るな!
と言い聞かせます。
こういう時は
大きく動くことはしないけど
立ち止まることもしない。
小さく前進を続けます。
そして、水面下で
力をため続けます。
来期以降のために
知識をつけたり
技術を磨いたり
アフターフォローをする。
MGでいうところの
「次繰り」をする。
MG(MQ戦略ゲーム)で
うまくいくと楽しいけれど、
苦しいゲーム展開を経験する方が
勉強になる。タフになる。
うまくいかないから
必死に考える。
力を蓄えなかったら
来期もダメになる。
じゃあ今、
何をすればいい?
こういうことを
MGで繰り返し経験していると
訓練されて
タフになります。
リアルの世界で不調に陥ったとしても
焦らない。折れない。
タフになるには1回では無理。
だからMGは何度もやるんです。
不調な時こそMGやるといいですよ。
コッカラMG、やってますので
開催情報をチェックしてくださいね~♪
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
住所 | 〒604-8225 京都市中京区蟷螂山町468-4 シティーファースト四条西洞院507 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |