
経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

広島に向かう新幹線の中で
このブログを書いてます。
新幹線は東京方面に
乗ることが多いから、
間違えて反対側のホームで
新幹線を待っていました。
あぶない、あぶない…。
広島に何をしに行くかと言うと
RE:BORN Awardという
イベントに参加するためです。
僕は365日毎日
ビジネスブログを書くことを
共通項にしたBBA協会という
コミュニティに入って
ブログを書いています。
RE:BORN Awardは
このBBA協会主催で
ブログを書いている人の中から
5人選抜して、その人の半生を
語ってもらうというもの。
ただ、これが
生半可なプレゼンじゃなく
本当にゲロを吐くほど
追い込まれて作り上げる
プレゼンなんです。
僕は出たことないし
出たくもないけど
これまで僕の友人数名が出場して
今回も数名が出場します。
昨夜、応援のメッセージを送ったら
開催前日の夜中にもかかわらず
とか
とか
ゾッとするような
返事が返ってきました。
もちこん彼らは
これまでに作り込みや練習を
やってきてはいます。
そして、最後の総仕上げに
二日前から合宿を張って
出場者・過去の出場者・主催者らが
本当に寝る間を惜しんで
5人のプレゼンを作り込んでいきます。
これが地獄らしいです。
彼ら彼女らは
ここまでの想いをして
来場者に何かを伝えようと
してくれてるんです。
なので
RE:BORNのプレゼンは
ビジネスプレゼンではなく
魂の叫びと言った方が
合うかと思います。
僕はRE:BORNを知っているので
自己開示や想いを語る
プレゼンを聞いても
なんだかイマイチに
聞こえてしまいます。
それだけRE:BORNのプレゼンは
すごいんです。
まだまだやれる!
もっとがんばろう!
負けてられない!
そんな気が沸き起こってきます。
そして
もう若くはない彼らが
ほとんど寝ずに必死に
頑張っているのを想像すると
どうしても応援せずにはいられない。
というわけで今日は
仲間たちの魂の叫びを聞いてきます!
~~~~~~~~~~~~~~~~
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」