今朝、倫理法人会という
経営者の会に参加してきました。
いろんな経営者の会がありますが
会によって趣旨や特色が違います。
倫理法人会には
初めて行くと面食らうような
特色があります。
え?なに?
なにが起こってるの?
僕は今までに2~3回参加しましたが
まだ慣れません(笑)
慣れはしないけど
その特色や決まりには
意味があるから
そうしているわけです。
僕がまだ
意味を分かっていないだけで。
また、今日の講話のテーマは
倫理法人会の研修の話だったのですが
それもよく理解できませんでした。
倫理法人会のことも知らないし
話をした人のことも知らないので
変ちくりんな話に聞こえるわけです。
しかし、倫理法人会のことや
その人の人柄を知って聞くと
また違って聞こえるでしょう。
僕が今、熱心に勧めているMGでも
同じようなことがありました。
泊りの西研MGに行くと
初めてそれを体験すると
「なんじゃこれは???」
と面食らう文化があります。
最初はついて行けないかも…
と思ったりしましたが
今では当たり前に受け入れています。
それは背景や歴史を知り
先生の人となりを知り
未知だった文化に接し続けることで
自分も少しずつ変わっていき
自分の中のガードも下がり
聞く耳ができたからです。
つまり
同じ話でも誰が言うか?
自分に聞く耳があるか?
で全然変わってくるということです。
しかし
「誰が言うかではなく
何を言っているかで
判断しなければならない」
と何かで読んだことがあります。
偉い人が言っているから
信じるのではなく
人の貴賤に惑わされず
内容で判断しろ
という意味でしょう。
どっちが正しいのでしょうか?
僕はどっちも正しいと思います。
使い分けをしたらいいと思います。
なかなか一歩踏み出せない
二の足を踏んでしまうという時は
「誰が言うか」で
背中を押してもらえばいい。
意味は分からないけど
あの人が言うなら
やってみよう!
というふうに使います。
しかし
あの人が言うなら
ずっと何でもかんでも
盲目的に従うのではなく、
科学的に捉え直してみることです。
弘法も筆の誤りで
師匠も間違うことがあると
知っておきましょう。
つまり、考え方に柔軟性を
持ちましょうってことですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」