会計士なのに、なぜMGなの?
と時々聞かれるので
僕がMGを主催している理由について
あらためてお話しようと思います。
僕はコッカラMGという名前で
京都でMG研修を毎月主催しています。
MGが何なのか?
は後ほどお話しします。
僕は公認会計士でもあります。
会計士として13年間
監査法人に勤めていました。
最初の9年間は超大手の監査法人
のこり4年間は小さな監査法人。
超大手にいた時は
顧客企業は大企業ばかりでした。
倒産なんて無縁。
小さな監査法人に移ってからは
顧客企業は中小企業に変わりました。
仕事内容も法定の会計監査中心から
財務調査や事業調査
事業計画の作成支援へと変わりました。
小さな監査法人にいた頃に
リーマンショックが起きて
世の中が不景気になって
資金繰りが厳しい中小零細企業が
続出しました。
会社が倒産するのは
資金繰りが行き詰まった時です。
放っておけば倒産しまくって
日本経済がおかしくなる!
それは防がなければならない!
というわけで
中小零細企業を助ける法律ができました。
この法律に従って
資金繰りが厳しい中小零細企業が
金融機関から支援を受けられるように
事業計画の作成を手伝う仕事を
たくさんしました。
事業計画を提出すると
金融支援を受けられるから
いったん息を吹き返す。
でも、半年から1年すると
また苦しくなる。
その時に感じたのは
世の中の中小零細企業の経営って
こんなに厳しいのか!
なんとかしてあげたい!
事業計画を作っても
その通りにならないし
もっと根本的に良くなる
お手伝いをしないと!
ところが
僕には経営の知識が
ありませんでした。
当たり前ですよね。
それまで会社員として勤務してて
会社経営なんて
一度もしたことがないんですから。
公認会計士という資格があっても
監査のプロではあるけど
経営のプロではないんです。
会社を経営するわけにもいかないし
何か勉強しようと思って
ランチェスター法則や
お金のブロックパズルなどを
学びました。
でも、なんか違う。
これ、僕じゃなくてもいいじゃない?
悩んで模索しているときに
ある友人の勧めでMGを受けたんです。
MGは西順一郎先生が
SONYの子会社CDIに在籍時代に
主任として開発された教育ツールです。
会社経営ゲームをして
会社の全体像や社長の仕事を
体感する。
ゲームの結果を
電卓を使って集計して
自ら決算としてまとめる。
経営のことを知りたい
と思っていた僕に
まさに必要なものでした。
そして、僕の会計の知識が活きる!
西順一郎先生は
科学的に経営せよ、と仰います。
会計を経営の武器に使う
ということです。
はじめは自分の勉強のために
MGをしていましたが
経営難で苦しんでいる
中小零細企業の人たちにこそ
MGが必要なんじゃないか!
そう確信して
京都の事業者の皆様に
MGを知ってもらいたい!
その一念でコッカラMGを始めました。
これが僕が京都で
コッカラMGを主催している理由です。
MGをしてみたいな
と思った方は是非一度
コッカラMGに来てみてください!
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」