数年前に父が免許返納して
乗らなくなったプリウスを
僕が今、乗っています。
父が購入した時から
10年経ったようで
お世話になってた
トヨタのディーラーさんから
と営業電話がかかってきます。
今乗ってるプリウスが
頻繁に故障するわけでもなく、
日常の足として
十分に働いてくれるので
不足を感じておりません。
それよりも何よりも
以前はそうでもなかったのですが
「いい車に乗りたい」という欲が
ぜんぜん無くなってしまいました
なので乗り換える気は
まったく無かったのですが、
営業担当者さんが
いつも丁寧な電話をくださり
と仰るので断り切れずに
試乗に行ってきました。
で、新型に乗ってみて
どう感じたかと言うと…
やっぱり乗り換える気は
起こりませんでした(笑)
僕が乗っているのは
10年前のプリウスなので
それと比べると
便利な機能が増えていたり
安全性能が向上しています。
電動サイドブレーキや
障害物をセンサーで感知して
アラームとブレーキが発動したり。
「便利に安全に」が進んでいくと
人が介在する余地が
どんどん少なくなって
最終的には自動運転に
なるんだと思います。
そうなると
車を持つ=お抱え運転手を持つ
になりますね。
人はただ車に乗って座るだけ。
免許証も要らなくなるし、
老いも若いも関係ないし、
年齢制限もなくなるかもしれない。
確かに
便利で安全なんだけど
車を運転するという
楽しみは無くなります。
自動運転のスポーツカー
これ、どう思います?
僕なら要りません。
スポーツカーは
自分で操作するから
楽しいんだと思います。
自分の手でやる楽しさ
アナログの楽しさ
というものがあると思います。
それと似た話で
西研のMGはアナログです。
カードを引いて
盤を回してゲームをします。
計算は紙に手書きです。
だから面白いし
勉強になるんです。
何年か前にある税理士さんから
これだけ世の中、
進化して変化してるのに
MGが手書きのままって
それでいいんですか?
と言われたことがありました。
そうじゃないんやけどなぁ
と思ったものの、
その時は
うまく反論できませんでした
アナログだからこそ
活きた経営、活きた会計の
学びになるんです。
経営や会計だけじゃなく
整理整頓や人との接し方も
MGを通じて学べるんです。
それはリアルで
アナログでやるからこそ
実現するんです。
リアルでアナログなMGで
一緒に活きる学びをしませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」