昨日、町内の集まりがあって
行ってきました。
町内の集まりと言っても
一般財団法人の会計が絡む話です。
僕が住む町内は祇園祭の山鉾町なので
山鉾の維持保存のために
法人化してるのです。
今は一般財団法人ですが
公益法人に移行する予定です。
そんなわけで
会計もちゃんとやらんとあかん!
ということになり
お前、会計士なら詳しいだろ
ちょっと協力しろ
で、呼ばれるようになったんです。
会計といっても
大きくお金が動くのは
基本的にお祭りの時だけです。
1年365日あるうちの3日間です。
祇園祭は全国から
たくさんの人が来ますから
その3日間だけで
祭礼品やおみくじの収益が
どーんと上がります。
会計をちゃんとしようと
去年?からairレジを導入して
使っているらしいです。
でも3日間だけだし、大混雑だし
町内のおっちゃん、おばちゃんだし
それが何人も交代制でやるので
1つの間違いもなく
ピタッと合うはずがありません。
それで去年でた課題をどう改善するか
が昨日の議題でした。
僕は初参加だったので
状況もよく分からないので
しばらく黙って聞いていました。
聞いていて分かったことは
皆さん、非常に真面目にやっている。
そして真面目にやり過ぎるあまり
細かくし過ぎている。
airレジを使うことが
ありきになっている。
で、聞いてみました。
そもそもなんでairレジを
使っているんですか?
使わなきゃいけないんですか?
そこから話し合いを進めて
airレジを使う目的とメリットを
ハッキリさせました。
airレジの能力を
すべて使うことは放棄して
シンプルな入力で
間違いが起きにくいようにしました。
アナログ方式でやっても問題なく
その方が簡単な場合は
アナログ方式を採用して
airレジと使い分けることにしました。
デジタルだから
今どきの機器を使っているから
いいとか、安心とかじゃないですよね。
現場の人がいかにやりやすいか
間違いや不正が起こらないか
効率的か、効果的か
主眼を置くべきはそこです。
デジタル至上主義に陥っちゃ
ダメですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
経営戦略と会計の基礎が身に付く
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」