経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

今日は祇園祭宵山、本番前日です

日常の一コマ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

今日も祭ブログです(笑)。

 

 

今日は祇園祭の宵山、

本番は明日に迫りました。

 

 

僕がやるべき正使の所作は

もう仕上がっています。

 

 

 

 

あとは本番できっちりやるだけですが

練習の総仕上げとして

今夜、19時くらいから

公式の公開練習があります。

あと1時間後くらいですね。

 

 

昨日の練習から衆目に慣れるため

外で練習をしていましたが

今夜の公開練習は

蟷螂山の見物に訪れている

観光客に向かって

只今から蟷螂山正使の

公開練習を行いま~す!

皆様、ご注目くださ~い!

とメガホンで呼びかけて

本番さながらに行います。

 

 

昨日の練習中に撮ってもらった1枚。

 

 

両脇の2人は副使です。

この3人で練習をするもの今日が最後。

 

 

来年は向かって右の彼が正使です。

左の方は去年正使を務められました。

こうやって受け継がれていきます。

 

 

僕たちの練習に

保存会の方が付いてくださり

指導してくれたり

褒めてくれたり

時間を使ってくださります。

 

 

正使も副使も

指導してくださる方も

お祭りの警備や販売の人も

みんな無償のボランティアです。

 

 

祭礼品やカマキリおみくじの売上金は

すべて蟷螂山の改修や保存のために

使われます。

 

 

蟷螂山は町内のみんなの

無償の貢献で成り立っています。

 

 

今までもお祭りに参加もしていたし

お手伝いもしていましたが、

今回正使として関わって改めて

たくさんの方の貢献で

成り立っているのだと実感しました。

 

 

蟷螂山では正使は一度きり。

人生で最初で最後の経験を

させてもらっています。

 

 

明日は町のみんなの貢献に応えて

みんなが自慢できるような所作を

披露できるよう頑張ります!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

経営戦略と会計の基礎が身に付く

コッカラMGの開催情報

お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 コッカラマネジメント合同会社
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 土・日・祝日

中小零細企業 赤字脱出の救世主

名前 小笠 信弥
職業 公認会計士
住まい 京都市
出身 京都府

Profile

公認会計士として監査法人に約10年間勤務。

リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。

経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。

苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。

西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。

京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。

☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss