自民党の総裁そして新首相となった
石破さんは派閥を作ることに消極的で
仲間づくりのための飲み会が
嫌いな人だそうです。
飲み会の誘いがあっても
「読むべき本がある」と断るそうな。
おぉ!
僕も今度そう言ってみよう(笑)
組織をまとめ上げるのに
仲間は必要だと思うけど
飲み会じゃなくても
仲間は作れますからね。
飲めばポンコツ化する
と言われた僕ですが
飲んでばかりはどうかと
思うようになりました。
ポンコツになるから
ちょっとお酒は控えた方がいいな
と思うようになったのですが…(笑)
50歳を超えて思うのは
ポンコツになるまで
飲まなくてもよいという事と
改めて勉強って大事だなぁ
ってことです。
歳を取ってるのに
知性が感じられないというのは
かなり残念なことですからね。
できれば
早くから勉強するのがいいですが
してこなかったとしても
五十の手習いで勉強し始めたって
遅くありません。
寿命が延びてるんだし
あと数十年生きるんだから。
お酒を飲むと楽しいですが
頭がぼんやりしてしまうので
お酒を飲んだ後に勉強したり
本を読むのは僕はできないです。
お酒を極力飲まないようしてから
夜の時間が増えました。
頭もクリアだし
体もシャキッとしているので
何でもできます。
本を読むこともできるし
仕事を片付けることもできるし
ブログを書くこともできるし
運動をすることもできる。
最近はスマホで何かを
読むことが多くて
紙の書物を読むことが少なかったので
石破さんを見習って
本を読む時間にするのがいいですね。
それをするにはブログを早い時間に
書いてしまわねば…。
夜に書けると思うと
つい後回しになってしまう。
最近は運動を頑張っているので
体力はついたけど
知力が置き去りに
なっている気がしてます。
筋トレばっかりじゃなく
知力の方もトレーニングしないと
いけないですね~(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~
経営戦略と会計の基礎が身に付く
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」