
経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

昨日はコッカラMGをやっている裏で
様々な戦いが繰り広げられていました。
ボクシング井岡一翔の王座統一戦
同じくボクシング堤聖也の世界前哨戦
そして東京都知事選
井岡選手、勝ってほしかったな~
堤選手、応援してました!おめでとう!
石丸伸二候補、残念だった~
僕は東京都民じゃないけど
この選挙にとても関心があって、
もし石丸候補が勝って都知事になったら
日本の政治が変わるんじゃないかと
とても期待していました。
選挙戦が始まった時は
小池候補と蓮舫候補の二者の戦い
と見られていたけど
石丸候補が「できることは全部やる」
ネット戦略と怒涛の街頭演説で
二者の戦いに食い込んでいきました。
僕はYouTubeで石丸候補の弁論を見て
大局から問題点や課題を抽出し
結論やYes・Noをハッキリ言う姿勢に
とても好感を持っていました。
ネットでの盛り上がりを見ていると
これは当選するんじゃないか!?
と思っていましたが
小池候補の壁は厚かったですね。
石丸候補の得票数は
蓮舫候補を上回り2位。
1位の小池候補は2,918,015票
2位の石丸候補は1,658,363票
3位の蓮舫候補は1,283,262票
これはスゴイことだと
評価されています。
善戦したと考えるべきでしょうか?
数字を眺めてもピンときません。
ピンとこさせるには
どうしたらいいでしょう?
視覚化してみましょう!
グラフにしてみました。
こうやって見ると
2位という順位は立派かもしれませんが
小池候補との差はけっこう大きいですね。
石丸候補も言ってましたが
これが東京都民の
民意だったってことですね。
石丸候補は本気で
都知事を目指していたはずなので
都知事に選ばれなかったら
2位でもダメでしょう。
もうちょっと遊んでみます。
井岡 VS マルティネスの試合は
判定決着だったので
ジャッジの点数をグラフにしてみます。
う~ん、イマイチですね。
パッと見てどちらが優勢なのか
分かりずらいです。
別のグラフにしてみます。
これも分かりずらいですが
ちょうど半分の114に
ラインが入っているので
さっきのグラフより
分かりやすいです。
もともとの点数の差が小さいので
こんな感じになってしまいます。
開きが大きいジャッジ1で120対108
12ポイント差
開きが小さいジャッジ3で116対112
4ポイント差
ポイント勝負になった場合
ボクシングってこんな僅かな
点差を競うんですね。
グラフにしてみて改めて
勝負の世界は厳しいと分かりました。
マイツールを使ってグラフを
作ってみたらこうなったという
ブログです。今日は(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~
経営戦略と会計の基礎が身に付く
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」