経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

トップはブレない軸を作るために学べ

考えてること

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

衆議院選挙の結果が出て

自民党が大敗してしまいましたね。

首相になったばかりの石破さんは

かなり焦っていることでしょう。

 

 

過半数は取れると見込んで

解散に持ち込んだはずですから

この結果は想定外だったと思います。

 

 

 

 

もともと石破さんはこんなに早く

解散総選挙をやるつもりはなく、

まずは予算審議で与党の考えを

しっかり浸透させてから

選挙に持ち込む考えだったそうです。

 

 

だけど

裏金問題で時間が経過するほど

自民党が不利になる、

今なら首相就任ボーナスで勝てる!

という周りの声に押されて

自身の考えを変えたと言われています。

 

 

それでこの結果…。

 

 

選挙がもっと後だったら

勝てたのか(過半数取れたのか)

さらにひどい結果だったのか

それは分かりませんが、

もし自身の考えを押し通してたら…

という後悔があるかもしれません。

 

 

周りのせいにしても

どうにもなりません。

最終判断は首相です。

首相の責任になります。

 

 

トップはつらいね。

 

 

しかし

トップとはそういうものです。

 

 

国家元首であっても

会社の社長であっても同じです。

 

 

トップである以上

組織の未来を左右する

意思決定を迫られます。

 

 

その時、軸がないと

たいへんなことになります。

 

 

軸がないと何を基準に

意思決定したらいいのか分からないし

毎回ブレることになります。

 

 

今回の石破さんは

自分の軸を信じ切れずに

ちょっとブレちゃったのかも

しれませんね。

 

 

経営の軸を作るには

大切にしたい想い(理念)

やること・やらないこと(戦略)

損益分岐・撤退基準(会計)

 

 

この3つを

明確にしておくべきでしょう。

 

 

明確にするにしても

無知では不可能です。

 

 

だからトップは学ばなければ

いけないんです。

トップは誰よりも学ぶ、です。

 

 

今日は絵が上手に描けたから

満足です。

最後にもう一度載せておきます(笑)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

経営戦略と会計の基礎が身に付く

コッカラMGの開催情

お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 コッカラマネジメント合同会社
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 土・日・祝日

中小零細企業 赤字脱出の救世主

名前 小笠 信弥
職業 公認会計士
住まい 京都市
出身 京都府

Profile

公認会計士として監査法人に約10年間勤務。

リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。

経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。

苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。

西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。

京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。

☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss