昨日まで何ともなかったのに
急に来ました。
秋のアレルギー。
寒くなってきて
そろそろ暖房を…
と思う時季に
目が強烈に痒くなり
鼻水でグズグズになります。
何に反応してるんだろう?
たぶんハウスダストだけど
検査したことがないので
正確にはわかりません。
べつにこんなのに
敏感に反応する必要ないのに
反応する体が恨めしい。
敏感というキーワードで
ブログを書くなら
利益感度です。
最近、ちょくちょく書いてますね。
でも利益感度の話をするなら
その前に要素法です。
MGを創った西順一郎先生の功績は
本当にたくさんありますが
損益を5つの要素で表した
要素法もその1つです。
はじめはただ単に
記号にして扱いやすくしただけかと
思っていました。
ところがそんな浅い話ではなく
5要素にしたことで
それぞれの要素に
損益分岐点があるという
発見につながります。
従来は
損益分岐点売上高を出すのが
主流でした。
しかも売上高って
価格と販売数量の2要素だから
要素法で考えたら
まだ計算途中ですよね。
要素ごとに損益分岐点がある。
これだけでも
すごい発見だと思うのですが
さらに続きがあります。
要素ごとに
利益に対する感度が違う
ということまで
発見してしまいます。
これが利益感度分析です。
MGやってる人は
利益感度分析を
普通に知ってると思いますが
これ、すごい発見だと思います。
西先生が時々冗談で
MQ会計は300年後の未来の会計だ
と仰いますが
本当にそうだと思います。
利益に対する感度が違うなら
当然、敏感なものを触る時は
慎重にならないといけない。
鈍感なものは少々雑でもいい。
それなのに
世の中のほとんどの人は
感度が違うと知らないから
敏感も鈍感も一緒くたに
してしまっています。
先日のドッカラMGで
利益感度分析をやったら
感度が敏感な要素について
見直しをかけようと
参加した社長と専務が
話していました。
いいですね!
MGで得た知識は使って欲しいです。
あ、
花粉症に効くものがありますよ!
ハウスダストは花粉とは違いますが
これにも効きました。
水素吸引です。
ブログ書きながら
吸っていたら治りました!
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」