
売上アップではダメ!京都でかしこく儲ける経営者になる
研修コッカラマネジメント

今日は新元号が発表される日ですね。
新しい時代の幕開け。
というわけで、
約3ヶ月休んでいたブログの復活。
新しい時代といっても
日々はずっと続いているわけで
突然違う色の朝が来るわけでもない。
自分でどうするか決めて動くだけ。
3ヶ月休んでしまったのは
先送りしていた色々な面倒なことが
昨年末あたりから
いよいよ先送りできなくなって、
それが一挙に期限を迎えて
どうにも余裕がなくなって
ブログを毎日書くということの
優先順位が下がってしまった。
面倒なことも
ちょっとずつやっておけば
1回1回の作業はそれほど大変ではない。
やればいいんだけど
何か事情があって
できないことがある。
一度溜めてしまったら
けっこうな作業量になり
やるのが億劫になる。
億劫なもんだから放置してると
本格的に日にちを確保しないと
できない量になってしまう。
でも、そんな日は取れない。
気になりつつも時間は過ぎていく。
こんなことが何本も起きてしまった。
そして、昨年末から3月にかけて
そのツケが回ってきた
というワケです。
じつはブログをストップした時は
毎日は書かないけど
けっこうな頻度で書くつもりでした。
ところが、それで書けたのは
最初の1~2週間だけ。
一度タガが緩むと
ダメですね~。
人は易きに流れる。
TOCの先生が言っていた。
その通りだと思う。
難しいことではない。
でも、できなかった。
ブログの師匠も言っていた。
その通りだった。
ズルズルと書かなくなった。
4月1日から新しい役目を頂いたり
昨年よりも忙しくなるのは
目に見えて分かっている。
一層自分をマネジメントしなきゃ
いかんということです。
昨年末の二の舞になる。
学んだことはこの3つ。
面倒を先送りしない。
溜め込まない。
自分が決めたルールは守る。
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
住所 | 〒604-8225 京都市中京区蟷螂山町468-4 シティーファースト四条西洞院507 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |