経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

もっと早く言えよ!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

先日、関西国際空港から

京都へ帰る高速バスでの出来事です。

 

 

出発前に持ち主不明の

キャリーバッグがあり、

このバッグはどなたのですか?

持ち主の方、いらっしゃいますか?

係員の人がバスの中で呼びかけました。

 

 

しかし、誰も

「私のです!」と名乗り出ません。

 

 

仕方ないので、

このキャリーバッグを積み込まずに

バスは出発しました。

 

 

まぁ、当然ですね。

 

 

ところが、バスが走り出して

1分ほどした頃、

すみません

さっきのバッグは私たちのです。

あれ、載せて欲しいんですけど!

と後ろの方の席から

中年女性が声を上げました。

 

 

バスは停車して

運転手さんが言いました。

バスは引き返すことは
出来ないので、

降りられますか?

あれ、載せて欲しいんですけど!

バスを降りられますか?

載せて欲しいんですけど!

 

しばらくこの応酬。

乗客はだんだんイライラ。

 

 

結局、

女性の旦那さんらしき

人だけが降りて、

女性はバスに残り、

バスは再び出発しました。

 

 

なぜ、女性は

最初に係員の人が呼びかけた時に

名乗り出なかったのか?

なぜ後になって言い出したのか?

分かりません。

何か事情があったのでしょうか…?

 

 

 

 

女性はどうすべきだったのでしょうか?

 

 

一番いいのは係員が呼びかけた時に、

自分たちのバッグか

どうか自信がなくても、

声を上げるのがベストでした。

 

 

満員のバスの中で

声を上げるのが恥ずかしくても、

結局、後になって

声を上げることになります。

 

 

後になればなるほど、

状況は悪くなります。

 

 

では、現実のバスが走り出して

1分後に声を上げ、

バスを停めてしまった状況からは

どうすべきだったでしょう?

 

 

運転手が提示した選択肢は

2つだけでした。

バスを降りるか。

そのまま乗り続けるか。

 

 

前者の場合、

バッグは取りに行けますが、

このバスには再乗車できません。

 

 

後者の場合、

バッグは空港に置き去りです。

 

 

しかし、女性は

その選択肢のどちらも選ばずに、

バッグをバスに載せる、

自分たちはバスから降りない、

という回答を返しました。

まったくの平行線です。

 

 

どちらの立場が強いか?

運転手です。

 

 

バスは順路と時間を守って

運行しなければなりません。

 

 

女性に同情的な乗客は

ほとんどおらず、

「なんでもっと早い言わないの?」

と冷ややかでした。

 

 

この状況において女性がすべきは、

自分の立場を見極め、

運転手が出した条件を理解し、

自分たちがどう行動するか、

できるだけ速く決断することでした。

 

 

意思決定は

ゆっくり時間をかけられる時と

かけられない時があります。

 

 

難しいのは

時間をかけられない時です。

 

 

時間をかけられない時に

どれだけ的確な決断を下せるか?

 

 

これは訓練しかありません。

訓練によって意思決定力が鍛えられ、

速く的確に決断できるようになります。

 

 

その訓練を遊び感覚で

できるのがMGです。

 

 

MGは制限時間内に

どれだけ多く

的確な意思決定ができるか

で成績が変わってきます。

 

 

あなたも意思決定力を鍛えに

MGに参加してみませんか?

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

コッカラMGの開催情報

お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 コッカラマネジメント合同会社
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 土・日・祝日

中小零細企業 赤字脱出の救世主

名前 小笠 信弥
職業 公認会計士
住まい 京都市
出身 京都府

Profile

公認会計士として監査法人に約10年間勤務。

リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。

経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。

苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。

西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。

京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。

☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss