経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

凹んだまま戻らない足先

考えてること

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

めちゃくちゃ痛~い

フットケアに行ってきました。

今回が3回目。

1ヵ月に1回のペースで通っています。

 

 

初めて行った時は

脚が痣だらけになったけど

今日はほとんど

痣が出来ませんでした。

 

 

痣になるのは老廃物があるからです。

こすった時に老廃物が引っ掛かって

そこが痣になります。

 

 

体の中の老廃物は

汗やオシッコと一緒に

体外に排出されますが、

体内の循環が悪いと排出されずに

重力に従い下に下がっていきます。

 

 

脚や足先に老廃物が沈着すると

脚がだるくなったり

浮腫んだりします。

 

 

これを放っておくと

体の不調や老化を

引き起こす原因にもなるそうです。

 

 

痣はできなくなったけど

僕は足先の状態が

まだ良くないみたいです。

 

 

足の指先を押すと凹みますが

健康な状態ならすぐに戻ってきます。

しかし不健康な状態だと

凹んだまま戻ってきません。

僕はこれです。

 

 

 

 

皆さんもやってみてください。

もし、凹んだまま戻りが悪ければ

老廃物が溜まっている証拠です。

マッサージして老廃物を

流してあげましょう。

 

 

凹んだまま戻ってこない足は

打っても響かない頭と同じです。

 

 

どんなにいい話を聞いても

まったく届かないし響かない。

何の反応も返ってこない。

 

 

愚鈍。

 

 

これは残念ですよね。

 

 

どうすれば機敏に

反応できる頭になるのか?

 

 

頭に変化や刺激を与えることです。

与え続けることです。

 

 

刺激し続けることで

反応はだんだん良くなっていきます。

 

 

1回で良くなろう

1回ですべて分かろう

1回で出来るようになろう

これは無理です。

 

 

人間は機械やプログラムじゃないので

1回では変わりません。

何度も続けるうちに

良い方に変化していくんです!

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

経営戦略と会計の基礎が身に付く

コッカラMGの開催情報

お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 コッカラマネジメント合同会社
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 土・日・祝日

中小零細企業 赤字脱出の救世主

名前 小笠 信弥
職業 公認会計士
住まい 京都市
出身 京都府

Profile

公認会計士として監査法人に約10年間勤務。

リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。

経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。

苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。

西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。

京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。

☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss