願えば叶うということを聞きますが
僕は願ったくらいでは
叶わないと思っています。
僕は今から7~8年前に
参加したあるセミナーで
自分の願望や夢を書き出すという
ワークをやりました。
その時に行きたい場所を書きました。
今、見返してみると
沖縄、小笠原、知床、軍艦島、ハワイ
と書いてありました。
小笠原、知床、ハワイ
行ってません。
沖縄は3年前にMG仲間と
宮古島に行きましたね。
軍艦島は昨年、長崎に行った時に
見える場所まで行ってきました。
でも、ワークで書いたことは
忘れていました。
そんなこと、
すっかり忘れてたんです。
書いてそれっきり。
ファイルは本棚に仕舞われ
書いた紙を目にすることもない。
それじゃあ
実現するわけないですね(笑)
願っただけではダメ。
書いても忘れるようではダメ。
ところで
このワークをしたすぐ後くらいに
僕は西式のMGと出会いました。
そして西先生ご夫妻から
タヒチの話を何度となく聞くうちに
「いつかタヒチに行きたい!」
と思うようになりました。
でも、
行きたいと思っていただけでは
実現しませんでした。
しかし、昨年
マイツールの予定表に
タヒチに行く日程を入力したんです。
入力した時は
期間も長いし、お金もかかるし
行きたいけれど…という感じでした。
マイツールの予定表は毎日開くし
毎日、「タヒチ」の文字を
目にしていました。
すると、誰かと話をする時に
今年、タヒチに行こうと
思っているんですよ。
11月にタヒチに行く予定です。
と口にするようになってました。
自分で勝手に外堀埋めて
「行く」という選択肢しか
なくなっていました。
願う。
文字にする。
予定表に書く。
しょっちゅう目にする。
誰かに言う。宣言する。
ここまでやったら実現しました。
去年、タヒチに行って良かったです。
もし、行ってなかったら
一生行かずに終わったかもしれません。
そう思うと
行きたいと思った場所には
行ける時に行っておくべきです。
今年は知床に行きます。
もう決めました。
今年は行動が速いですよ。
行く日も決めて、予定表に記入して
すでに航空券と宿の予約もしました。
ここまでしたら
もう行くしかないでしょ。
願うだけじゃなくて
実行、実現していきましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~
経営戦略と会計の基礎が身に付く
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」