GW最終日
ブログのネタ何かないかなぁ
テレビをつけると
クライミングワールドカップの
ボルダーの決勝の様子が
放送されていました。
去年までは
ボルダリングと言っていたけど
今年からボルダーと
表現が変わったらしい。
ボルダーは壁に登る前に
決勝に進んだ選手全員で
どうやって登ろうか
話し合う。
みんなライバル同士なんだけど
こうじゃないか?
ああじゃないか?
とみんなで考えて話し合うんです。
おもしろいですよね。
他のスポーツでは
そういうことは
ほとんどしないと思います。
競争相手なんだけど
みんなで良くなるように
考えを共有したり
知恵を出し合う。
なんか見ていて
とっても気持ちがいい!
みんなで良くなる。
これはMGでも学べることです。
MGは自己資本の大きさを
競い合うゲームです。
自社の自己資本を大きくするために
毎回のゲームで
できるだけ多くの利益を
出そうとがんばる。
入札では競り勝とうとする。
そうやって
必死になって自分が
競り勝つことばかりに
集中していると…
あれれ?
ぜんぜん利益が出ていない。
インストラクターをしていると
そういう場面をよく見かけます。
勝つことに必死になって
そこに集中しているのに
結果が出ない。
まだ足りないのかと
さらに勝ちにこだわって
勝とう勝とうとする。
すると、もっと悪くなる…。
自分一人が勝つ
自分一人が良くなろう
みんながそんな考えで
ゲームに挑んだら
どうなるでしょう?
潰し合いになるんです。
だから悪くなるんです。
考えを真逆にしてみましょう。
自分だけじゃなくて
周りのみんなも一緒に良くなろう!
みんながそう考えて
ゲームをすると?
潰し合いは
起きなさそうですよね?
きっと
潰し合いをしていた時より
良い結果が出ると想像できます。
MGだと
すぐに結果が出るので
よく分かります。
これはゲームだけのことじゃなくて
実際の経営でも同じです。
みんがが知っている例を出すと
牛丼の業界がそうでした。
ライバル社が下げたから
ウチはさらに下げるぞ!
牛丼各社は
自社が競り勝つことを考えて
値段を下げ合い
どんどん収益は悪化していきました。
その結果
社員には還元できないし
社員のやる気がなくなれば
お客様に良いサービスもできない。
コストを切り詰めるから
商品の質も下がる。
味が悪くなる。
最初は安くて喜んでたお客も
味もサービスも悪いなら
離れていく…。
実際の経営は
長い時間が経たないと
結果は分からないので
軌道修正するのも
たいへんです。
どうやったら
自社も他社も良くなれるか?
MGで試して考えてみませんか?
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」