
経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

このブログを書いている今は
2023年5月30日の22時30分です。
書き終わる頃は日付が変わるな…。
僕はいつも
ブログをアップする
前日の朝に書いています。
なので
この時間に書いているのは
異例です。
今日一日
何をしていたかと言うと
マイツールというソフトを使って
プログラムを書くことに
没頭していました。
マイツールとは
今から約40年前に発売された
ソフトウェアです。
その頃はまだ
ExcelもWordもなく
ワープロ全盛時代。
マイツールを
ウィキペディアで調べると
表計算ソフトと書いてあるけど
違いますね…。
マイツールとは
ワープロ感覚で使える
データベースソフトである
と僕は教わりました。
なんでこんな古いソフトを
使っているかと言うと
単純に便利だからです。
MGを創った西順一郎先生が
MGをやったら
マイツールを使いなさい
と仰るのがキッカケで
使い始めました。
40年前のソフトなので
画面がやたら古くさい。
コマンドという命令文を
少し覚えないと使えない。
最初は使いづらい。
でも車の運転と同じで
使っていたらすぐ慣れます。
使わなかったら
ペーパードライバーだけど…。
マイツールのスゴイところは
時間を圧倒的に短縮できる
ところです。
ある作業をするのに
2~3時間かかっていたとします。
マイツールを使うと半分
いや、30分くらいで
終わってしまう。
また、Excelだと
どうやったらいいのか
分からない難しい処理でも
マイツールを使うと
出来てしまう!
今日、
僕がマイツールを使って
やっていたのは
マトリックス会計表が
1~2分で完成する
オートプログラム
を書くことでした。
ゼロからこのプログラムを
書く能力は僕にはまだ無いので
大阪にいる中島パンダさんという
達人が書いたプログラムを下敷きに
僕なりの改良を加えました。
MGやったことがある人なら
分かると思いますが
マトリックス会計表を
完成させるのに
どんなに速い人でも
10分程度かかります。
普通の人なら20~30分
初心者なら1時間かかります。
それが1~2分!
スゴイと思いません?
これ、MGの中だけじゃ
ないですよ。
毎月やるルーチンの作業なら
プログラムを書いて
覚えさせておけば
一瞬で終わらせることが
できるんです!
空いた時間で
他の仕事ができる。
ゆっくり休むもよし。
マイツールを使うと
時間当たり付加価値を
上げられるってことです!
今よく話題になるChat GPTと
マイツールは共通することが
あるなぁと感じています。
どういう質問の投げ方をするかで
アウトプットの質が変わってくるとか…。
MGだけじゃなくて
マイツールも併せて
覚えるのがいいですよ!
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」