
売上アップではダメ!京都でかしこく儲ける経営者になる
研修コッカラマネジメント

昨日、友人の歯科医のところで
歯の治療をしてきました。
虫歯になったわけではなく、
昔、虫歯で治療した歯が
欠けたり割れたりしているので
その治療でした。
サメと違って人間の歯は
一度傷むと元には戻らないので
白くキレイな歯って貴重ですね。
今は歯の大切さが分かっているから
手入れをきちんとしてますが、
子供の頃はいい加減だったので
何本も虫歯の治療跡があります。
昔の虫歯を今悔やんでも仕方ない。
それより今は歯が欠けることです。
僕はどうやら歯をぎゅ~っと
食いしばる癖があるようです。
そのために歯に圧力がかかって
治療跡が欠けてしまう。
じつは食いしばるのには
心当たりがあります。
子供の頃、世界のホームラン王、
王貞治さんのことを書いた文章を読みました。
たしか、こんな内容でした。
食いしばる力が強すぎて
奥歯はボロボロになっている。
それくらい集中して
世界のホームラン王になった。
奥歯がボロボロになったことよりも
集中力でホームラン王になったことに
強く惹かれました
歯を食いしばって集中したら
あんな偉大な人物になれるんだ! と。
それから素直でおバカな僕は
何かと歯を食いしばるようになりました。
王さんの話はずっと心にとどまっていて
歯を食いしばることは良いことだ。
という間違った思い込みが
頭に染みついていました。
それが今や無意識に
食いしばるようになったのではないか…
考え過ぎ?(笑)
これが食いしばりの
原因かどうか分かりませんが
間違った思い込みってけっこうあるんです。
【経営の間違った思い込みトップ3】
売上を上げたら儲かる。
経費削減したら利益が出る。
安く仕入れたら儲かる。
売上を上げたら
絶対に儲かるとは限りません。
逆に利益が下ることもあります。
経費を削減したら
競争力を失って
利益が減ることもあります。
安く仕入れることばかり考えていたら
時間だけが過ぎていき
機会を失うことだってあります。
これらは字で読んでも
あまりピンとこないかもしれません。
実際にそういう体験をすると
腑に落ちます。
でも、自分の会社で実際に
そんな体験はしたくないですよね?
疑似体験してみりゃいいんです。
MGで!
MGはいろいろ試して
会社がどうなるのか知りたい!
ということにも使えますよ。
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
住所 | 〒604-8225 京都市中京区蟷螂山町468-4 シティーファースト四条西洞院507 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |