とうとうメガネを作りました。
もともと強度の近視でしたが
15年ほど前にレーシックをして以来
メガネやコンタクトレンズから
おさらばした生活をしていました。
それが2年ほど前から
ちょっとずつ見えずらくなり
いわゆる老眼かなぁ
と思っていました。
見えずらさがちょっとずつ進行し
名刺の住所を読むのに
かなり頑張らないと読めなくなり
いよいよメガネが要るなぁ
と思っていたところに
コッカラMGにある眼鏡屋さんが
来たんです。
京都の六地蔵という所にある
小さな眼鏡屋
ここの小野さんが
1月のコッカラMGに来て
話を聞いていると
これはそこらの眼鏡屋とは違う
良い眼鏡屋さんだな、と。
それで昨日、
土を耕す前に行って参りました。
一言で言うと
小野さんが作るメガネは
「目を守るメガネ」です。
現在の視力測定から
目の悪さを判断して
メガネを作ることの問題点、
近視が進行するメカニズム、
その人の生活スタイルに合わせた
「見える」ということ。
これらをいろんな測定をしながら
じつに「科学的」に
解説してくれました。
科学的ってところが
いいですね!
その結果、
僕の物の見方のクセとして
一点に焦点を合わせて見る
傾向が強いということも
分かりました。
利き目はどちらか?
左右の見え方のズレ、
目の調節機能の感度など
目が悪くなっていると言っても
人によっていろんな状態があり、
それらを十把一絡げで作っても
満足いくメガネができるわけ
ないんです。
小野さんがこのような
メガネ作りをするようになったのは
ある師匠との出会いからだそうです。
それまではどこにでもある眼鏡屋で
今後、どうやって店を経営していくか
悩んでいたそうです。
師匠となる方と出会い、
足繫く通って学び、
メガネに対する考え方が変わり、
付加価値の高いメガネを作ることで
差別化を図れるようになった。
町の眼鏡屋だから
そんなに数は売れない。
だけど売上が必要だと思い
一時は安売りをしていた。
付加価値の高いメガネを
作るようになって
安売りをしなくなった。
小野さんはMGをやって
自分のしていることは
間違ってないなと思った。
と言っていました。
小さい商店が今の時代、
無策では生き抜けません。
MGで自社の経営方針の確認、
自信を深めることが出来たら
さらに加速することもできますよ!
~~~~~~~~~~~~~~~~
コッカラMGの開催情報
お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar
会社名 | コッカラマネジメント合同会社 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
Profile
公認会計士として監査法人に約10年間勤務。
リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。
経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。
苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。
西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。
京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。
☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」