経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

成功への道は自分と身近なところから整える

考えてること

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

今日聞いた良いお話があって

それを家で話していたら

こんな遅い時間になってしまいました。

 

 

書ける範囲で書きますね。

 

 

家の中で出来ていることは

外に出ても勿論出来る。

外に出たら出来ないという事はない。

 

 

でも、その逆はというと、

外で出来ているからといって

家の中でも出来るとは限らない。

外では出来ていても

家に帰れば出来ていない人は

けっこういる。

 

 

挨拶を思い浮かべてもらえば

分かると思います。

 

 

家で夫婦間、親子間で

おはよう、ありがとう、ただいま

など常に言い合っている人は

外でも同じように人に挨拶をする。

外では挨拶しないことは、まずない。

 

 

ところが

外では愛想よく挨拶している人が

家に帰るとまったく愛想がない。

挨拶しないし、会話もない

という人はじつはけっこういる。

 

 

思い当たる節、ないですか?

 

 

僕もね、そういう時あったなぁ

と…。

 

 

 

家の中のことって

プライベート空間だし

外からは見えない部分です。

 

 

見えない部分だから

気を抜いているし

素の自分が出ているとも言えます。

 

 

でもね、素の自分が

挨拶をきちんとしない

お礼や感謝の言葉を言わない

掃除や片づけが出来ていない

言葉や態度がずぼらになっている…

 

 

そんなだったら

いつか外でも

素が出てしまいますよね?

気付かないうちに

素が出ているかもしれませんよね?

 

 

いくら外面を良くしていても

透けて見えたりするもんです。

 

 

自分ではうまく隠せているつもりでも

他人から見透かされているから

仕事にも人間関係にも影響が出る。

もちろん良くない影響が。

 

 

だから

事業がうまくいかない。

職場での人間関係がうまくいかない。

 

 

一見、ぜんぜん繋がりが無く思える

家の中のことと外のことが

じつは繋がっていて

家の中での自分、家庭環境を整えると

仕事や職場の人間関係が改善されて

うまく回り出すそうです。

 

 

確かにね。

僕の過去の経験からも

当てはまります。

 

 

まとめると

変えるのは自分。

始めるのは一番身近なところから。

人として基本的なことから

始めましょう。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

経営戦略と会計の基礎が身に付く

コッカラMGの開催情

お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 コッカラマネジメント合同会社
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 土・日・祝日

中小零細企業 赤字脱出の救世主

名前 小笠 信弥
職業 公認会計士
住まい 京都市
出身 京都府

Profile

公認会計士として監査法人に約10年間勤務。

リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。

経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。

苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。

西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。

京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。

☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss