経営・会計の勉強1000人が受講!公認会計士が教えるMG研修!
京都のコッカラマネジメント

今年もRe:bornがやって来た

BBAブログ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

今、広島に向かっております。

 

 

今日は広島で僕が参加している
ブロブセミナー(BBA)主催の
一大イベント、Re:born award 2024が
開催されるからです。

 

 

毎年この時期に開催されるイベントで
BBAでブログを書いている人の中から
5名の登壇者が選抜され
これまでの人生の総決算となる発表を
無理やりやらされる!?という
恐ろしいイベントです(笑)

 

 

↓↓↓昨年の登壇者たち

 

 

なぜ自分がこの仕事をしているのか
どういう想いでしているのか
それがどう世の中に役に立つのか
どんな人が救われるのか

 

 

僕らはブログを通じて
こういったことを日々発信しています。

 

 

今に至るまでに
みんな色々な人生を歩んで来ており
自分の核を成すキッカケや
転機となる出来事があるわけですが
それは必ずしも
明るい出来事ではありません。

 

 

むしろ、ツラい出来事だったり
人に迷惑をかけた出来事だったり
恥ずかしい大失敗だったり
そういったことの方が
多いのではないかと思います。

 

 

それらは普通
表に出てくることはなく
自分の心の奥底にそっと
仕舞われているものですが
Re:bornではそれを吐き出さされます。

 

 

他の勉強会でも理念を作る時に
同じようなことをしますが
Re:bornでのそれは他と深度が違います。

 

 

主催者の板坂裕治郎さんは
それを「浄化」と言っています。

 

 

浄化をすることで
肚が決まり
使命が明確になり
世の中への発信力や働きかける力が
何倍にもなったりします。

 

 

登壇者は生みの苦しみがあるので
直前まで苦しんでいるでしょう。

毎年、何かしらドラマが生まれます。

 

 

Re:bornは登壇者の魂の叫び聞き
浄化の瞬間、羽化の瞬間が見れる
すごいイベントなんです。

 

 

ところで、どんなイベントでも
少しでも作る側で関わっていると
生みの苦しみや舞台裏の苦労が分かり
また登壇者への思い入れも生じるので
楽しみが倍増します。

 

 

ただのお客さんで参加するよりも
積極的に関わった方が面白いし
人との繋がりも生まれるし
自分のためになります。

 

 

今回は僕が忙しくしていたこともあり
練習会やイベントの盛り上げに
ぜんぜん参加できませんでした。

 

 

それが残念ではあるけど
Re:bornで会えるブログ仲間もいるし
楽しみです!
浄化の瞬間に立ち会ってきます!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

経営戦略と会計の基礎が身に付く

コッカラMGの開催情

お申し込みはコチラから!
https://kokkara.plus/seminar

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 コッカラマネジメント合同会社
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 土・日・祝日

中小零細企業 赤字脱出の救世主

名前 小笠 信弥
職業 公認会計士
住まい 京都市
出身 京都府

Profile

公認会計士として監査法人に約10年間勤務。

リーマンショック後に中小企業の事業再生業務に就き、中小零細企業やその経営者の現状を知る。

経営戦略や会計の知識がないと、頑張っても報われない間違った努力になると痛切に感じる。

苦しんでいる中小零細企業やその経営者の力になりたいと模索している時、MGと出会う。

西順一郎先生に師事し、MGを学ぶ。

京都市を中心にMG研修(コッカラMG)を開催しています。
コッカラMGに参加したい方、社内研修にMGを導入したい方は、お問合せください。

☆理念
「MGを通じて強靭な会社を経営者と共に創り、日本経済を元気にする!」

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss